主催者略歴

 

所 属: 専修大学人間科学部心理学科/大学院心理学専攻
職 位: 教 授
氏 名: 石 金  浩 史(いしかね ひろし)
学 位: 博士(心理学)
researchmapはこちら

【所属学会】
Society for Neuroscience(北米神経科学会),Vision Science Society, 日本神経科学会,日本生理学会,日本心理学会,日本基礎心理学会,日本動物心理学会,日本視覚学会,視覚科学フォーラム

職歴

2000.04.01 - 2005.3.31 東京大学大学院人文社会系研究科 心理学研究室 助手(文学部 助手 兼任)
2005.04.01 - 2008.3.31 独立行政法人理化学研究所脳科学総合研究センター 研究員
2008.04.01 - 2010.3.31 専修大学文学部心理学科 講師
2010.04.01 - 2016.3.31 専修大学人間科学部心理学科 准教授
2016.04.01 - 2017.3.31 Visiting Scholar, Feinberg School of Medicine, Northwestern University
2016.04.01 - 現在    専修大学人間科学部心理学科 教授

学会役職等

2023.06.24 - 現在    日本心理学会 常務理事
2021.06.20 - 現在    日本心理学会 地域別代議員(関東)
2017.12.03 - 現在    日本基礎心理学会 常務理事
2011.12.04 - 現在    日本基礎心理学会 理事

2009.01.01 - 2012.11.04 日本基礎心理学会 幹事
2009.07.01 - 2017.03.03 日本心理学会 地域別代議員(関東)
2011.12.28 - 2015.12.31 視覚科学フォーラム 運営委員

学術賞受賞歴

 日本基礎心理学会優秀発表賞(1999, 2001, 2003, 2004年度) 

非常勤講師

 現在担当中の非常勤講師等

2017.4 - 現在   東京大学 教養学部 総合科目 「認知脳科学」 対象:文科一類~理科三類
2017.4 - 現在   日本女子大学 教養科目 「脳と行動」
2017.4 - 現在   昭和女子大学 人間社会学部 心理学科 「生理心理学」
2017.4 - 現在   昭和女子大学 一般教養科目 「生理と心理」
2017.4 - 現在   国立障害者リハビリテーションセンター学院 「眼の構造と機能」 対象:視覚障害学科

 過去に担当した非常勤講師等

2021.4 - 2021.9 東京大学 大学院人文社会系研究科/文学部 「視覚神経科学/心理学特殊講義Ⅹ」
2015.4 - 2015.9 上智大学 総合人間科学部 心理学科 「生理心理学」
2015.4 - 2015.9 上智大学 大学院総合人間科学研究科 心理学専攻
         「心理学特殊講義Ⅰ(視覚の認知脳科学)」
2015.4 - 2016.3 日本女子大学 教養科目 「脳と行動」
2013.4 - 2016.3 国立障害者リハビリテーションセンター学院 「眼の構造と機能」対象:視覚障害学科
2012.4 - 2016.3 昭和女子大学 人間社会学部 心理学科 「生理心理学」
2012.4 - 2016.3 昭和女子大学 一般教養科目 「生理と心理」
2008.4 - 2011.3 国立障害者リハビリテーションセンター学院 「感覚生理学」 対象:視覚障害学科
2007.4 - 2008.3 国立身体障害者リハビリテーションセンター学院 「感覚生理学」
         対象:視覚障害学科
2007.4 - 2016.3 東京大学 教養学部 総合科目 「認知脳科学」 対象:文科一類~理科三類
2006.4 - 2007.3 国立身体障害者リハビリテーションセンター学院 「眼の構造と機能」
         対象:視覚障害学科
2004.4 - 2005.3 東洋学園大学人文学部 「心理学演習1(心理学研究法)」,
         「心理学演習2(心理学基礎実験)」
          「生理心理学」
2001.4 - 2004.3 東京藝術大学音楽学部 「心理学概説
1999.4 - 2000.3 東洋女子短期大学 英語英文科 「心理学I」 「心理学 II」